シーン別着物選び

着物を着る機会

着物を進める時良く耳にするのは「着物なんて着る機会ないからね~」なんて良く聞きます、なので今日は着物を着る機会どんなところで何を着れば良いのか紹介します。特に一枚持って貰いたいのは訪問着一枚あるとフォーマルシーンでは活躍してくれます。

訪問着とは

訪問着は、振袖や留袖と違い、年齢や結婚の有無に関わらずどなたでも着ることができる社交着。柄のつながらない付け下げとは違い、襟から肩へつながった「絵羽模様(絵柄が一枚につながっているもの)」が特徴です。

着物の格式としては略礼装にあたる服装であり、フォーマルシーンからカジュアルシーンまで、幅広く対応。裾だけ模様が入った留袖より色柄の種類が多いので、柄や帯などのコーディネートを楽しめます。訪問着は、留袖と小紋の間に位置するおでかけ着として誕生した着物です。色柄や紋の有無によって、正礼装から略礼装まで幅広い場面で活躍します。

訪問着着用シーン

結婚式・披露宴

参加する立場によって、結婚式や披露宴では着物の種類は違います。

新郎新婦の母親は「黒留袖」という着物を着ます。

花嫁は「白無垢」「色打掛」「振袖」を着ます。

花婿は「紋付袴」などを着用します。

未婚の女性は「振袖」、身内になれば「色留袖」「訪問着」「付け下げ」を着用します。

一人、二人かもしれませんが着物姿の人が披露宴にいると華やぐものです。

訪問着を着るシーンとして、はじめに思い浮かぶのが結婚式ではないでしょうか。もちろん、訪問着は結婚式で着用できます。

新郎新婦に近しい親族の方は留袖や振袖を選ばれることが多いのですが、遠い親戚や友人・同僚等の結婚式に出席する場合は訪問着を着る絶好のチャンス。

基本的に紋無しの訪問着で問題ありませんが、既婚者の方やスピーチや余興などで壇上に上がる方であれば紋有りの訪問着を着るとよりフォーマル感が出ます。

結婚式に着物を着用するときは事前にご親戚等に確認したうえで選ぶと安心です。例えば新婦さんと色が被るとか事前に聞いておくと安心ですね。

【お宮参り・七五三】

お宮参りや七五三の付き添いとして着物を着るときにの選択肢として、近年選ばれているのが訪問着です。

古典柄や上品な色合いのものを選び、礼装らしいフォーマルな帯や足袋と組み合わせれば、お子さまの節目にふさわしい装いになるでしょう。

しかし本来は子供が主役で親はわき役なので紋付色無地無難です。

【入学式・卒業式】

訪問着の着用シーンとして結婚式に次いで想定されるのが、入学式や卒業式などの式典です。

お宮参りや七五三と同じく、礼装らしい落ち着いた色柄のものを選ぶと式事にふさわしいコーディネートになります。また半襟の色を白ではなく色襟にすることで、結婚式ほどかしこまらない着こなしができます。

これもあくまでも子供が主役です。

【結納】

結納の際にも、訪問着が活躍します。自身の結納だけでなく、子どもの結納に親として同席する際にも着られます。

特に簡略化された略式結納では、訪問着でも問題ありません。柄として縁起物があしらわれている物など、おめでたい席である結納の場に合った訪問着を選択するのがおすすめです。

ただし、正式結納に新婦として出席する場合は、訪問着よりも正礼装である振袖を着るのがマナーとされている点には注意が必要です。

【お茶会(茶事・初釜など)】

お茶会や茶道の習いごとをしている人は、普段のお稽古や行事の際に訪問着を着てみましょう。初釜とは、年が明けて最初に行われるお茶会のことです。

お茶会に着ていく場合は、派手な物や華美な物は避けて、上品な雰囲気の物を選ぶのがおすすめです。茶道で大切な「侘び寂びの精神」に合った訪問着を選ぶ必要があります。

またお茶会の開催時期や会の主旨ごとに訪問着を変えると、粋な着こなしができるでしょう。

【祝賀会・パーティー】

さまざまな祝賀会やパーティーなどでも、訪問着を着られます。同窓会などのセミフォーマルなシーンで着るのもよいでしょう。

セミフォーマルやカジュアルな場では、華やかな雰囲気に合わせるためにも、明るい色の訪問着を着ることをおすすめします。一方で、フォーマルな場では落ち着いた上品な柄の訪問着を選ぶのがおすすめです。参加する場面に合う訪問着を選ぶということが大切です

【観劇】

歌舞伎といった伝統芸能や舞台などを観劇する際に、訪問着を着るのもおすすめです。和服である訪問着を着ることで、非日常的な雰囲気をより感じられるでしょう。

また芸術を楽しむ場は、個性的な着こなしに挑戦できるよい機会です。フォーマルな場では着る機会がない華やかな柄やモダンな柄など、自身の好みの柄に挑戦してみるとよいでしょう

カジュアルな着物

小紋・紬・浴衣

【花火大会】

浴衣=着物と分類するなら一番目にする機会が多いのではないでしょうか?

夏になると10代、20代の女性を中心に浴衣ブームがきます。

最近では夏フェスなどにも着る人も居るかな?

浴衣を夏着る普段着の着物ととらえて楽しんでみても良いのではないでしょうか?

【カフェ・お食事】

日頃のランチやディナー、カフェに着物を着ていく方も増えました。

何かないと着物は着れないものではありません。

何もない休日に着物を着てお出かけしても良いですね。

【ライブ・コンサート】

野外ライブや音楽鑑賞、コンサートに着物を着ていく方も多くなりました。

人とは違う衣装で行きたいと考えている方は着物で行くことをおススメします。

ピアノコンサートなど着て行くと演奏者の方の印象が良かったみたいで相手の方から握手を求められた事もあります。

【同窓会】

着ていく洋服に困ったら、是非着物をお試しください。

昔の友達や異性の友達からの注目度が上がります。

【初詣】

定番の着物を着る場所ですね。日本中が着物を着るムードになっています。

年の初めに着物で出かけるとなんか良い事が起こりそうですね。

【季節のイベント】

お雛様の時期、ハロウィーン、クリスマス、など街を上げて盛り上がるシーズンに着物でお出かけも良いのではないでしょうか?

色んな出会いがあったりするものですね。

 

まとめ

  • フォーマルの着物は招待状をもらった時、もしくは招待状を送った時の着物として着用します
  • カジュアルの着物は普段の延長で着用し、自分の趣味として楽しむために着る物

 

 

着る機会がないと良く言われる着物ですが、カジュアルの着物は毎日でも着ても良いんですよ。

洋服で何を着るか迷ったら着物を選んでみたら如何ですか?